MITSUBISHI FUSO / TOKYO MOTOR SHOW 2019 / Concept Movie

2019年11月22日 09:11
...展开
收起
TOKYO MOTOR SHOW 2019 - MitsubishiFuso Booth Creative Direction.
We joined forces with Dentsu Tech, Dentsu Live & propeller to create a booth design on the theme of “Mitsubishi Fuso - Beyond Barriers”. After thoroughly discussing what “barriers” mean in the transportation industry, the concept we arrived at was “CHALLENGE THE CHANGES”. Barriers stand for changes: market, environmental & social changes. We aimed to imagine Mitsubishi Fuso challenging the latest technologies. And out challenge was to allow visitors to “experience” the concept above intuitively, without explanation.
CHALLENGES emerge from CHANGES. 2019 marked in Japan the change from Heisei to Reiwa, reminding us we have to be receptive to changes, and always takes those changes as a challenge. LED displays and lines of 30-50m per lap were installed at 4 locations on the floor, pillar sand ceiling. The projection together with the BGM was in continuous change. A continuous changing world.
The design concept was “Changing Environment”. Four motifs stand for the changing environment: RIVER, FOREST, CITY, DESERT. The thin LED lines stretched around the floor and ceiling move so as to show the vehicles are actually moving forward. We also produced a movie depicting a powerful driving scene using a moving light.
We believe any brand message should be clearly written in the concept, designed and implemented in a form that can be easily experienced . This are our values. BIRDMAN was part of the project from the initial stages of planning, conceptualizing, booth design, LED visual art & design and implementation, interaction system development, space BGM, movie production, and car body design.
birdman.ne.jp/main.html#portfolio/detail/242
「東京モーターショー2019」における、三菱ふそうのブースクリエーション全体を手掛けました。電通テック、電通ライブ、プロペラとの合同チームで臨んだコンペティションで与えられたテーマは、「障壁を超える三菱ふそう」。輸送業界における「障壁」とは何かを徹底的に議論し尽くし、たどり着いたコンセプトは「CHALLENGE THE CHANGES」。
障壁とは変化、すなわち「市場の変化」「環境の変化」「社会の変化」であり、最新の技術で挑んでいく三菱ふそうの姿を描くことを目指しました。課題は、以下にそのコンセプトを、来場者に”体感”してもらうか。説明抜きに、コンセプトを直感的に感じていただける、そんなブースを目指しました。
「CHALLENGE THE CHANGES」を体感させるために選んだ表現は、LEDディスプレイによるビジュアルアート。フロアから柱、天井と、1周30〜50mものLEDディスプレイとLEDラインを4箇所に設置。映し出されるビジュアルと光のアートは、BGMとともに常に変わり続け、変化する世界を表現しています。クロムシルバー素材でデザインされた車体に、アートを映し込ませることで、ブースと車両が一体化し、「変化する世界を走り続ける三菱ふそう」を表現しました。また、フロアでは、測域センサーを用いたインタラクション「FEEL THE CHANGES」も実施。LEDディスプレイに足を乗せるとアートが反応し、「変化する世界」を自ら体感することができます。会場では子どもたちが喜んでインタラクションを楽しみ、「お子様連れのお客様に楽しんでいただく」という運営課題をクリアしました。
「CHALLENGE THE CHANGES」をテーマに、コンセプトムービーと車両説明ムービーの企画制作も実施。ムービングライトを用いた演出で、力強い走行シーンを描いたこの映像は、200インチのディスプレイで繰り返し流され、来場者の注目を集めました。
ブランドのメッセージをコンセプトとして明文化し、体感できる形にデザイン・実装して安定稼働させること。BIRDMANが持つリソースを結集して臨んだプロジェクトであり、コンセプトメイクから、ブースデザイン、LEDビジュアルアートのデザインと実装、インタラクションシステム開発、空間BGM、ムービー制作、車体デザインにいたるすべてを手掛けました。
birdman.ne.jp/main.html#portfolio/detail/242
评论{{comments.total > 0 ? '(' + comments.total +')' : ''}}

{{item.user.profile.nickname}}

{{dateStr(parseInt(item.created_at))}}

{{item.content}}

{{sitem.user.profile.nickname}}

{{dateStr(parseInt(sitem.created_at))}}

{{sitem.at}}

{{sitem.content}}

更多 {{item.reply.count - 2}} 条回复

----- 到底了 -----

还没有人发表评论,来第一个发言吧!